この時期、日中の気温が40度を超すラスベガス。。。とてもじゃないけど、照りつく日差しの中歩く気になれませぇん



フォーラム・ショップスはショッピング・モールです。入ると豪華な内装。天井が空になっています。確か、お台場のヴィーナス・フォートのモデルになったところだったかな。
左は、フラミンゴホテル。中には本物のフラミンゴがいます(笑)鉄板焼きのHAMADAもこの中。
右は、シーザーズパレス。巨大なホテルですね。。サモトラケのニケ像が手前に見えます。
ベラッジオ。私の中では、やはりラスベガスといったらなんといってもこのホテル


エントランスは、ホテル前の湖の奥、2階です。
ベッラジオ内にある、シルクドソレイユ「オー」の劇場。多分ラスベガスの中で一番人気のあるショーで、当日券はなかなか取れません。
このときは、夏季休業中とかで1週間ほど休演してました。隣には、シルクドソレイユグッズ、オーグッズのショップもありました。
ベッラジオのなにが好きかって、、、やっぱり「噴水ショー」でしょう?!日中は30分おき、夜は15分おきに、音楽に合わせてホテル前の巨大な湖で噴水ショーが行われます。ラスベガスに来たら、これだけはかかせません


ベラッジオの正面がパリスホテル。その名の通り、フランスは「パリ」がテーマなので、エッフェル塔・オペラ座・凱旋門が再現されています。パリスのBUFFETはおいしいらしいので、行ってみたいな〜

ストリップ大通りを南行き方面とダウンタウン方面へ走っている2階建てバス「DEUCE」。一回2ドル、一日券5ドルなのですが、このバス、使いづらい・・・。まず、停留所がそこここにあって、走ったと思ったらすぐ止まるから、ちぃーっとも進みやしない(笑)満席だと乗車拒否されるし、ストリップが渋滞している時は、歩いたほうが早い!!!というわけで、話の種に乗るのはいいけれど、実用には向いてなく、さらに時間の限られる旅行者には絶対タクシーが便利

右は、プラネットハリウッドホテル(旧アラジンホテル)。ここのBUFFETは、世界各国の料理をバラエティー豊かに揃えていて、充実しています。
【関連する記事】